お客様から嬉しいお知らせ
- ㈱プラチナムインターナショナル
- 3 日前
- 読了時間: 3分
お客様から嬉しいお知らせ

少し前に納車させて頂いたお客様から楽しそうに遊んでる写真が送られて来ました。
場所はふもとっぱらだそうで、テントキャンパーのお友達と一緒に出かけたようですね。
最初は大型のRockwoodに惹かれていて、現物をご覧いただき気に入って頂いていたんですが、初めてということや色々なところに出かけたいとのことでしたので、Geo Proをご提案させていただきました。 ちょうどGeo Proの展示車もあったのでGeoの良さもご理解いただきました。 御本人様も色々引いて出かけるなら安心して行けるサイズが安心とのことでGeo Proの方向で進み、数あるモデルからG20FBSをお選びいただきました。
Geoは車幅が7.5フィート(2.3m)なのでヘッド車から大きくはみ出ることもなく牽引しやすいとのことでした。ちなみにヘッド車はタンドラ!こちらも購入されたばかりです。

ふもとっぱらは広いキャンプ場なので安心ですし、隣とも距離が保てるのでゆっくり出来ますね。 アメ車とアメトレはやっぱかっこいいですね~~~。
数名の方に声をかけられたらしいく、Geo Proもご存知だったようです。
だんだん良さが伝わって来て嬉しい限りです。買ってくれれば尚更(笑)
ふもとっぱらと言えば、キャンパーの聖地とも言われ人気があります。奥にもたくさんのテントキャンパー様が見えますね。 しかしこれからの季節は別名テントキャンパーの墓場とも言われ、かなりな強風が吹くキャンプ場で、毎年その洗礼を受けテントが崩壊するなんて話があります。ですがトレーラーなら安心ですね。もちろん風により多少揺れたりすることはありますし、オーニングなどにも注意が必要です。 どれだけの強風が吹くか、YouTubeなどでも出ていますのでご覧いなって観てください。 風対策もしっかりしてお出かけください。
キャンピングカーやトレーラーの方もオーニングに気をつけたり、窓の破壊にも注意してください。アメリカンはガラス窓なので飛んで来る物による被害は考えられますが、壊れるリスクは少ないです。アクリル製窓の国産キャンカーやヨーロッパトレーラーの方は注意が必要です。簡単に割れます。 修理代に悩まされないようにしたいものですね。
私は冬キャンは暖房が効いたトレーラーの中でぬくぬくしながら雪化粧した富士山を中からゆっくり眺めて過ごしたいです。 (笑)
K様 素敵な写真ありがとうございました。
トレーラーが気になり内覧されたい方はお気軽にご来店予約ください。気になるモデルが決まっていれば暖房など作動させ体感いただくことも可能です。 本当に温かいんですよ~。
ぜひ実際の様子を体感しにお出かけください。











