top of page

まもなくやってくる夏休み

まもなく夏休みがやって来ますね~もうご予定はお決まりですか? 毎年この時期になると騒がれる道の駅やサービスエリアにおける迷惑車中泊問題。 一部の方のことでここまで騒がれるものでようか? やはり実際多くの方が迷惑行為をしているのでしょうか? メディアがまた騒いでいるだけなのでしょうか?

関連記事


今年の傾向 インバウンドでホテル代の高騰などから今年は車中泊者が増えるのでは?と噂されています。 ・長時間による場所の占領

・トイレの洗面台で顔を洗う、歯磨きをする、中には頭を洗う方もいるそうです・

・ゴミ捨て問題

・給水

・排水

・電気の無断使用

信じられないようなことですが、事実その様な方がいるそうです。 道の駅やサービスエリアを車中泊場所として使うことのない方にとってはこれらの行為は、衛生的に観ても不快でしょうし、迷惑行為と思われても仕方ないことでしょう。


やはり車中泊を主にされている方の傾向で、少しでもお金をかけず旅をする!これはいいことではありますが、こういう観られ方をしない配慮が必要かも知れませんね。 さて夏休みともなるとお出かけ期間も長く、荷物も増えがちです。毎年起こるのがタイヤのバーストですね。 主な原因はタイヤが古い。走行頻度の少ないキャンピングカーやトレーラーは年式の割に溝があるため古くても履き続ける方も結構います。溝が残っていても古い物は履き替えましょう。 出発前には空気圧の点検を! これも忘れがちの一つです。

路面温度もかなり高くなるこの時期こそしっかり点検してください。

荷物の積みすぎ! お出かけ期間が長くなれば荷物も増えます。 使わない物は下ろすなどして、車への負担を軽減しましょう。

クーラント液の状態、クーラーガスの点検なども必要です。自分で不安がある方は販売店できちんと観てもらいましょう。 


周りの車の動きにも注意してください。この時期は運転に不慣れな方も出て来ます。不慣れそうな車を観たら近づかない!で距離を取ってください。 楽しいお出かけで会話を弾むことでしょう。でもドライバーさんは運転に集中してください。また周りの方も配慮してあげてください。 渋滞も起こります。早め早めのトイレ休憩やスケジュールに余裕を持って行動してください。 安全で楽しい夏休みをお過ごしください。 夏季休業と8月の定休日

ree

 
 
 

コメント


bottom of page